女性専用フィットネスジムとして多くの店舗展開をしている「カーブス」。
カーブスが気になっている方や、現在カーブスに通っているけど、「実際にやってみて、なにか違った…」や「家庭の事情でやめたい」など、いろいろな思いがあると思います。
通っている方が気になる1つ「退会方法」です。
「休会制度はあるの?」
「すぐ退会できるの?」
「手続きはどんな方法でできるの?」
など、不安や疑問もあると思います。
案内人
退会については、万が一のことも考えて知っておくといい情報です。
今回は、カーブスの休会や退会の方法や注意すべき点、違約金などについて解説していきます。
悩んた際は、ご参考にしてみてください。
カーブスは、1回30分間の予約不要サーキットトレーニング型の女性専用フィットネスクラブです。
女性専用なので、通っている方もスタッフ・インストラクターは全て女性です。
案内人
健康維持や運動不足解消など、初心者から気軽に始められるトレーニング内容になっています。
年代も幅広く、20代~30代の若い年代だけではなく、中高年の40代~60代の女性の方まで多くの年代の方が利用しています。
カーブスの利用時間は、
平日は、
土曜日は、
ちなみに、日曜祝日はお休みです。
※今回の新型コロナウィルスの感染防止および拡散防止より、ご紹介するジムにおいて営業時間が異なっている場合があります。最新の情報や営業時間につきましては公式ホームページでご確認ください。
退会は、店舗でスタッフに退会したい旨を伝え、「退会届出書」を記入して提出をします。
手続きの流れは以下になります。
【退会の流れ】
店舗に直接行く
↓
スタッフへ「退会したい」との旨を伝える
↓
話し合い後 退会届を提出する
まずはやめたい思いを伝える為に、スタッフとの面談日の予約を取ります。
話し合いが終わると、ジム側から退会届出書を渡されるので、記入して提出すれば退会完了になります。
案内人
面談中も引き留めが強くはいるので、強い気持ちで意思を伝えましょう。
退会するにあたり、「退会します」といって、すぐに退会ができるわけではありません。
規約に記載があり、規約に従って進められていきます。
通常、退会できる時期は下記の記載があります。
会員は、退会手続をおこなうことにより、翌月末日をもって退会することができます。なお、会員は、別途会社またはパートナー認める場合を除き、退会手続をおこなった日から退会日までの期間の会費及び諸費用を支払う義務を負います。
引用:カーブス規約
つまり、 「退会手続きをした翌月の末日で退会」ということになります。
案内人
例えば、4月末に退会したい時、前月の3月末までに退会手続きを終了させ、4月末で退会となります。
退会手続きをした翌月の末日で退会となるため違約金はありませんが、退会する月も会費が発生します。
上記の例の場合、4月分のお支払も発生してしまいます。
意思が決まっている方は、なるべく早く退会希望月の前月までに手続きをしましょう。
退会方法には大きく分けて2つの方法があります。
通常退会できる時期は、「退会手続きをした翌月の末日で退会」となります。
下記の記載があります。
会員は、退会手続をおこなうことにより、翌月末日をもって退会することができます。なお、会員は、別途会社またはパートナー認める場合を除き、退会手続をおこなった日から退会日までの期間の会費及び諸費用を支払う義務を負います。
引用:カーブス規約
案内人
例えば、4月末に退会したい時、前月の3月末までに退会手続きを終了できるよう手続きをしましょう。
基本的に退会申請は前月ですが、当月に退会することも可能です。
規約に下記のような記載があります。
会員は、会社所定の手数料を支払うことにより、退会手続をおこなった当月末日をもって退会することができます。但し、この場合も、会員は、別途会社またはパートナーが認め る場合を除き、退会手続をおこなった日から退会日までの期間の会費および諸費用を支払う義務を負います。
引用:カーブス規約
つまり、当月に退会するには、会費+諸経費を支払うことで退会することができます。
手数料や諸費用については、規約に具体的な費用の記載がない為、利用している店舗のトレーナーに確認する必要があります。
案内人
退会の話をする際に、必ず確認しましょう。
下記の2点に該当した場合、差額分の支払いが不要になります。
・医師により運動が禁止され、会社所定の書面を提出した場合
・会員が転居し、Curves施設を利用することができない場合
長期契約で月会費を既に支払っている場合は、未経過月分の会費を返還することになっています。
<注意>
12ヶ月お得コースの場合、1年内の退会時に違約金が発生する。
「12ヶ月お得コース」を利用されている方の場合、1年以内での退会には違約金が発生します。
【料金プラン】
・1ヵ月単位で会費を支払う月払いコース
・1年分まとめて払う12ヶ月お得コース
特に「12ヶ月お得コース」の場合、毎月の会費が通常より1,000円割り引きがされているので、利用時にはお得なコースです。
しかし退会の場合、在籍中に受けた割引額(利用月数×1,000円)を支払う必要があります。 なので、在籍月数が長いほど違約金の支払い額が大きくなります。
【例】コース | 金額(税抜き) |
月払いコース | 5,700円 |
12ヶ月お得コース | 6,700円 |
案内人
実際の支払い金額は、公表されていません。このコースを利用されている方は、金額を確認しましょう。
カーブスは休会制度がありません。
怪我や病気や妊娠などの理由で長期的に通うことが難しい場合、他のジムのように「休会制度」という制度が無い為、一度退会する必要があります。
その後、通えるようになった際に、改めて入会手続きをすることで入会となります。(入会したときと同じような流れになります。)
また身体の体調不良からくるものだった場合、医師の診断書等を提出することで入会金の免除を受けられる場合もあります。
案内人
再入会を考えた時は、トレーナーに、相談をしましょう。
Curves(カーブス)の入会方法と注意点等についてご紹介致しました。
たくさんのジムがある中で気になるジムが見つかると、「無料体験せずに、入会することにきめた!」って方もいると思います。
しかし、事前に体験してみることで、実際に利用したときに感じ方が大きく変わってきます。
案内人
あくまでも目安ですが、ダイエットの結果は平均約2ヶ月前後、トレーニングによってそれ以上かかることもあります。
その中で、強く「やめたい」という意思を決めたのなら、何を言われても流されず進めていきましょう。
痩せるためには、自分の知識だけは限界がくる場合もあります。その場合は、ブロの力を借りて、自分にあったジムを見つけ、検討していきましょう。
カーブスでは、電話での退会受付をしていません。
また、スタッフから退会について引き留めがはいり、予約がとれないような言い回しをされることがあります。
退会届を記載しない限り退会をすることができないので、強い意志をもって予約をとりましょう。